下野国

日光の一宮!


2010年は4月に転勤になる東京を離れることが分かったので、今のうちに関東の一宮に行っておくことにします。


二荒山神社(下野国)

日光は何度か行ったことがありましたが、一宮があるとは気づいていませんでした。この日は寒く、雪が降った後でした。華厳の滝も訪れましたが滝の一部は凍っていました。

【御祭紳】二荒山大神、大己貴命(大国主命)、田心姫命(たごりひめのみこと)、味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)

【御由緒】関東第一の霊峰男体山(二荒山)をはじめ八峰の大神を崇め、神護景雲年間(767年~770年)に社殿を造営。男体山山頂標高2,484mに奥の宮、中禅寺湖畔に中宮祠、山内の神域に本社が鎮座する。

0コメント

  • 1000 / 1000

旅を日記に(一宮編)

2009年から巡り始めた全国一の宮。行ったところを日記にまとめました。